スキマ時間 DE 映画レビュー

【レビュー】さらば青春の光(ネタバレあり)

青春とはいい思い出ばかりではありません。
時にバカをやり、時に傷つく。

後から振り返ると「なんでこんなことしたんだ?」と思うようなことなんていくらでもあります。
けれど、青春時代が光り輝いていた事実に変わりはありません。
そんな青春の輝きと、後悔を描いたのが今回レビューする『さらば青春の光』です。

 


f:id:sparetime-moviereview:20200712035119j:image

 

この作品、1960年代のイギリスの時代が色濃く描かれていました。
というのも、「モッズ」に所属する青年ジミーが「ロッカー」との対立の末に、大人にな

るということを学ぶからです。
今時、スーツとモッズコート(M-51)を着て、バックミラーをわんさか付けたスクーターで街を疾走していれば、指さして笑われSNSに挙げられるでしょう。それは「ロッカー」もですが。


とはいえ、それが当時の若者の流行であったことは明らかです。
自らの仕事をほっぽり出して、危険も顧みず「やられたらやり返す」の精神で挑む熱意は本物と言うしかないでしょう。

そんな熱意は、冷めた目で見ればバカバカしく思えるかもしれませんが、少なくとも私には光り輝いて見えました。

スーツをオーダーメイドで新調し、バイクを大切な宝物のように整備する姿は、微笑ましいばかり。

大麻を吸うのは、微笑ましい……とは流石に言えませんが、やりたいことをやりたいようにやる姿は輝いて見えました。
終盤に巻き起こるデモのエネルギッシュさは、やっていること自体は間違っていても眩しささえ覚えたほどです。

 

そのため、ジミーが挫折と成長を迎える展開には素直に応援したくなりました。
親から勘当され、仕事はクビになり、彼女は寝取られ、バイクは車でペシャンコにされ…

…これでもかと、現実を突きつける様は痛烈です。
オマケに、外面はカッコよく決めている「モッズ」のエースは現実社会に出ればただの荷物持ちなわけですから流石のジミーも目を覚まします。
そうした、彼の理想が崩壊していく様を決して悲観的に見せていないのが良かった点でした。
ジミーの胸中を爆発させたかのように、パンクミュージックをラストシーンまでノンストップで3曲もかけるノリのよさに悲観的な要素は微塵もありません。
そのため、ラストシーンでの「モッズ」との決別には、彼の成長に拍手を送りたくなるある種の爽快ささえ感じられました。

まさに青春叙事詩と言える終わり方であったと言えるでしょう。

 

さらば青春の光』は公開からおよそ40年の月日を経て、2019年にデジタルリマスター版として劇場で公開されました。

それはこの作品が青春の思い出と同様に、色あせない物だということを思わせました。
青春はいつかは決別するものですし、決して戻りません。

けれど、その光が失われることがないことをこの作品は教えてくれています。
人が青春時代にバカをやり、成長し続ける限り、この作品は光り続けるのでしょう。