スキマ時間 DE 映画レビュー

【レビュー】82年生まれ、キム・ジヨン(ネタバレあり)

結婚し子供が生まれれば誰もが通る道、それが育児です。
24時間365日毎日欠かさず子供の面倒を見なくてはならないというのは、とても大変な事でしょう。
そのため、肉体的にも精神的にも疲弊し、時には育児うつなるものになる人も珍しくありません。
今回レビューする『82年生まれ、キム・ジヨン』は、そんな育児うつの恐ろしさと向き合い方を描いた作品です。

f:id:sparetime-moviereview:20201027024148j:plain

ストーリー

2歳になる娘とを持つキム・ジヨンは、日々を忙しく過ごしていた。
夫のデヒュンは、家事に積極的に協力していたが、ジヨンの思いとは噛み合わない事が多かった。
やがて正月を迎え、二人はデヒュンの母の家を訪れる。
そこで肩身の狭い思いをし続けたジヨンは、奇妙な言動をし始める。

感想

面白そうだと思い、ソロで見に行ったはいいものの周りは女性しかいないという、なんとも肩身の狭い思いをした本作。
とはいえ、作品の内容は男でも楽しめるものであったというのが率直な感想です。

その理由は、主人公のキム・ジヨンへの共感が出来るからでしょう。
育児に疲れ切り、母親は楽をしているという偏見を受け、義母との関係に悩む姿は姿はリアルで感情に訴えかけるものがありました。

中でも酷かったのが女性に対する扱い。
「女性は結婚したら男性に尽くすもの」
そんな凝り固まった思想は作中の至るところに見られ、それによってジヨンが病んでしまっていたのは一目瞭然でした。
とはいえ、近年女性の権利というのは認められつつあるハズ。
では、なぜ本作のような偏見があるのかというと、まだ偏見を持っている世代が残っているからでしょう。
例えばデヒュンの会社ではその名残がまだ見られ、無自覚の内にセクハラ・パワハラ発言をする人間が普通にいました。
また、デヒュンの祖母もまた「夫が育児休暇で妻が働くなんてあり得ない」という意思を貫いており、ここにも根深い男尊女卑の考えが見てとれました。
そんな変わりつつある世代と、変わらない世代が入り交じるのが、ジヨンの生れた1982年世代だと言えるでしょう。
ジヨンに憑依(?)するのに母、祖母が現れたのは男尊女卑の時代を知っている世代としてジヨンを守ろうとしてだったのかもしれませんね。

そんな男尊女卑が色濃く現れた本作ですが、結局の所周りではなく自分たちが変わっていくことで問題を解決していたのが印象的でした。
これ、見方によると融通の効かない世界の流れに屈してしまったように映りますがそうではなかったと思います。
しかし「前の世代が動かないから自分たちも動かない」では、さらに次の世代にも負の遺産は受け継がれていってしまいます。(本作で言うならジヨンの娘)
そうならないためにも、今の世代が動く必要があるというのを本作は描いていたのだと思います。
その一歩が、コーヒーショップでジヨンが母親への偏見を向けてきたサラリーマンに突っかかっていったシーンです。
あれを通して、行動を起こす大切さと主婦に対する偏見への警告を行っていたのだと思います。
少なくとも、そうした行動が彼女を前向きにしていたのは、ラストシーンで太陽に照らされる彼女の姿からも明確だったと言えるでしょう。


育児うつの実態を描きつつ、男尊女卑の社会に対する痛烈な批判を込めていた本作。
キム・ジヨンという主人公に共感を持たせつつ、そうしたメッセージを伝えるのは浸透しやすく成功であったと思います。
派手さや痛快さこそありませんが、じんわりと心に染みる良作でした。