スキマ時間 DE 映画レビュー

【ネタバレあり・レビュー】西部魂

f:id:sparetime-moviereview:20201127211633j:plain

ストーリー

1861年
エスタン・ユニオン社の技師長エドワード・クレイトンは、電信線の拡張を計画の調査中に落馬してしまうが、偶然通りかかった若者に助けられる。
落馬の傷も癒えた頃、クレイトンは電柱建設工事の作業員の中に自分を助けた若者がいることに気づく。
ヴァンス・ショウと名乗ったその若者に恩義を感じるクレイトンであったが、彼はお尋ね者であった。

感想

西部劇と言ったら荒野!そんなイメージがあります。
けれど、本作の目標はその荒野に電信柱を立てること。つまりは何もないだだっ広い荒野に異物を立てるのが目的となっています。
その工事を担う会社内での人間関係や、工事を狙ってのゆすり、インディアンとの抗争であったりを半分シリアス、半分コミカルで描いているのが作品の特徴です。

それらの要素を抑えているのが、キャラクターでした。
メインとなるのは、クレイトン、ショウ、ブレイクの3人。この3人の関係が面白かったです。
クレイトンから2人に対する熱い信頼であったり、ショウとブレイクが恋のライバル関係にあったりと、笑いを含ませながらも、強固な関係を築いていく過程をしっかりと描いていました。
そうした強固な関係がもたらすのがラストです。
ショウはそれまで、兄が率いる賊に何もできずにいました。牛を盗まれようが馬を盗まれようが、「耐えるしかない」の一点張り。
しかし、ラストに限っては兄を許さず銃を手に一人で挑んでいくんですね。
それは、兄の行為が度を越していたからというのもあるかもしれませんが、クレイトンら工事関係者に情が沸いていたからだとも考えられます。
そうした感情の変化をもたらしたのが、彼らが共に過ごした時間です。
時には争い、時には協力し合う関係であった彼らの培ってきた信頼関係が見えるかのようでした。
で、これはブレイクにも言えることです。
彼もまたショウと過ごす内に情を持つようになっており、ショウが銃弾に倒れた際には仇討のために戦うという姿も見せていました。(銃の扱いなんてほとんどしていないにも関わらず)
時間が経つごとに電信が設立されていきますが、それと同じように彼ら3人の間にも確かな信頼関係が築かれていくのは見ていて楽しかったです。
そのつながりを表したラストシーンは、グッとくるものがありました。

そんな本作ですが「荒野に電信柱を立てる」という目的からも分かるように、時代の移り変わりを描いています。
電信=電話の走りであることからも分かるように、時代は西部開拓時代末期。
電信をつなげる命令がリンカーン大統領じきじきに下されていたり、やたらと武器に頼ったりしない辺りからそうした時代背景を感じ取ることが出来ました。
その中で避けられないのが、インディアンとの関係でした。
荒野を自らの土地とする原住民の人たちからすれば、電信なんていう訳の分からないものを作るのですから面白くありません。
そこに流れる空気は一触即発。その緊迫感を電線を用いてインディアンたちに直接害がない事を体感させるという手段はなかなかのユーモアでした。
そうしたインディアンたちとの対立の影に悪党が潜んでいたというのも面白い話。
白人であってもインディアンの格好を真似るだけでたやすく騙せてしまうのは、インディアン=野蛮だという偏見があるからなのかもしれません。
なんにしても互いの理解があれば悪用されることのないエピソードであっただけに、白人とインディアンとの関係を考えさせられました。


電信を通すために奔走した西部の男たちを描いていた本作。
西部時代に生きた人々の努力が今の時代へとつながっていることを思わせる、見ごたえある作品でした。